道端工房 手作業綴り

日々の手作業と奈良の風景をつづっていきます。時々南紀の話題も(^^)

東寺、初弘法の日

あれ?写真がずいぶんおどろおどろしい感じになってしまいました|д゚)

f:id:michibatakoubou:20170121213541j:plain

 

京都の東寺五重の塔です。
今日は1月21日、弘法大師の月命日で初弘法の日でした。
ずいぶん昔ですが、終い弘法は訪れたことはあるのですが、初弘法は初めてです。
先月は北野天満宮の終い天神に行きましたが今回は東寺ということでお寺となります。

目的は数ある露店です。

天神さん同様、直接乗り込まずに車を十条駅前のコインパーキングに入れて東寺に向かいました。
十条と東寺は一駅で、歩いても大した距離ではありませんが、今回は電車を利用。
それは、東寺五重塔を目指して歩きたかったのですが、周りの高い建物に阻まれ、方角がわからなくなってしまったからです(^^;)


境内で、広島のお好み焼きを食べたり蒸し牡蠣を食べたりとご満悦です( *´艸`)
蒸し牡蠣は宮城県産の牡蠣で、蒸し牡蠣は初めていただきますが、とても美味しかったです。どこかで牡蠣を見かけたら今度蒸してみようと思います。
そういえば能登の穴水の牡蠣祭りの時期なんだなぁ・・・とふと思い出しました。

食べ物はさておき、露店のいろんなものを見て回りました。
買ったのは着物のハギレ500円だけですが、別名ぼろ市と呼ばれるだけあって色んなものが売られていて楽しかったです。
漬物が一番多かったかも。おばちゃん、おばあちゃんの人だかりが出来ていればたいていそこには漬物屋さんだったりするから面白いです。
先月の天神さんでずいぶんたくさんの反物や帯を購入していたので、今回はほぼ見るだけのつもりで行きました。
奈良から京都までは車で1時間程度で行けますが、いかんせん交通量が奈良とは比べ物にならずとても多いです。
京都駅前なんてとても近寄りたくない小心者なので、十条の駅前に停めたのがその理由。この駅前はそこそこコインパーキングが充実していて、今後も利用価値大いにアリです。また遊びにこよう。

 

さて、こちらは近鉄京都駅構内の、おなじみせんとくん
相変わらずここで奈良への観光客誘致をしています。

f:id:michibatakoubou:20170121214718j:plain
奈良市内ではしかまろくんに押され、とんと姿を見なくなりましたがまだまだ観光大使として活躍中です。

しかまろくんとは・・・。

narashikanko.or.jp