道端工房 手作業綴り

日々の手作業と奈良の風景をつづっていきます。時々南紀の話題も(^^)

観光

御誕生寺(ねこ寺)訪問とインスタ開設のお知らせ

遠くを見つめるにゃんこの表情がすきです。 福井県にある御誕生寺におじゃましてきました。 夕方の食事時間の後なので、ほとんどの子が夢うつつ状態で過ごしていました。なでなで♪放題♪ インスタ始めました。軽い話題をアップしています。 instagram.com

レンタルボックス さぁくるさんへの納品~ならまちぶらぶら

さぁくるさんに納品に行ってきました。月に1~2度入れ替えに行く予定です。御朱印帳入れ半分と布小物半分の比率でしばらくいこうと思います。御朱印帳入れは汚れ防止にOP袋に入れてあります。こうやって見てみるとまだまだ寂しいです、もっと御朱印帳入…

奈良のお土産_奈良しかないあめ

ぜいたく豆本舗さんの飴です。かなり素朴なパッケージです。濡らすと滲みます(^^;) ご注意ください 中身はこんな鹿の金太郎あめでした。 以前は三条通にもお店があったのですが、今ではコンビニになってしまいました。肘塚店、もしくは近鉄百貨店などに店舗…

公共交通機関にて_奈良公園めぐり_ Nara Park Tour

奈良公園、観光向けに「ぐるっとバス」が走っています。一日乗車券が500円なので、簡単にモトはとれるかと思います。 詳しくは下記公式サイトをご覧ください。 www.nara-access-navi.com 西大寺駅付近に駐車して、そこから1日乗車券を使って観光するのもいい…

二月堂からの夕陽

朝晩めっきり涼しくなり、秋らしい気温になってきたと感じます。 雨の心配もなくなった午後から、春日大社から二月堂をぶらぶらと歩いてきました。さすがに3連休の真ん中、観光客が多いです。こちらはいつもの二月堂の夕陽、今日はきれいに陽が沈みました。…

鳥を待つ人

昨日に引き続き、大極殿まで夕涼みに出かけてきました。昨夜は大極殿をバックに夕陽を見ながらツバメを待ちましたが、今日は反対側から見てみることにしました。結果、どっちから見てもツバメは飛んでくる(笑)かつて、田沢湖で赤とんぼの群れに囲まれたこ…

平城宮跡_大極殿

鳥の渡りの時期に入り、海を渡る準備を始めたツバメ達が平城宮跡に集まってきました。大極殿脇の葦原に無数のツバメ達が一夜のねぐらを求めて夕暮れの一瞬だけ現れます。ツバメの塒入り(ねぐらいり)と呼ぶそうです。時間にして30分程度の間の出来事ですが…

薬師寺から二月堂へ

初夏から暑い日が続きましたが、ここにきて少し涼しくなったのでちょっと外に出てみようかという気になりました。たまたま西ノ京近辺で用事があり、夕方より時間が出来たので薬師寺を訪ねてみることにしました。 蓮の花_lotus flower at Yakushi-ji Temple …

正倉院宝物の文様 奈良のお土産お菓子

正倉院宝物の文様のパッケージに包まれた、キューブ型の可愛いお菓子を見つけました。黒い方が、黒豆にチョコをコーティングしたもので、香ばしい黒豆が美味しいです。クリーム色の方はオリーブオイルを混ぜたあられです。 いずれもちょっとしたおつかいもの…

生駒の高山製菓さん

年に一度の行事だそうです。 手づくりの味 高山かきもち 11月8日はおかきの日だとか。その前後3日間に高山製菓さんでは、おかきの詰め放題があります。1000円でオレンジ色の丸い缶に個包装のおかきを蓋がしまるまで詰められます。1000缶限定ですが、初日の…

霜月なれど冬籠り

11月に入りました。奈良周辺はこれからますます紅葉真っ盛りです。ただいま、ナンキンハゼの赤がとてもきれいです。 毎日バイクに乗っているのですが、今日の夜はシートに露が降りていました。もう少しすると、それが凍ってしまうんですよね(>_<)季節の中で…

奈良のバイト

紅葉と正倉院展が始まる観光の秋、奈良です。そんな奈良のバイトといえば、旅館・ホテルはたくさん求人があります。ちょっと変わったところで「奈良公園ナンキンハゼ駆除」とかいうのもありました。11月の半ばの3日間だけの作業ですが、奈良公園や若草山…

奈良公園の紅葉が始まりました

桜の葉が紅葉して落ち葉がいっぱいです。帝塚山大学の銀杏もかなり色づいてきました。ここの銀杏は奈良公園より少し早めかと思います。あちこちでナンキンハゼが植わっていますが、こちらもそろそろ紅葉が始まりました。道々にきれいな風景があるのですが、…

観月讃仏会 唐招提寺

3年連続でお詣りに行ってきました。今年もよい中秋の名月を眺められることが出来て天候に感謝です。 月夜の明かりのもと、千手観音様を拝み、のんびり境内を散歩するこのひと時が他では味わえない贅沢さです。縁側に腰掛けてお月様を愛でて小一時間過ごしま…

中秋の名月と唐招提寺「観月讃仏会」間もなくです

シルバーウイークもようやく今日で終わりですが、お天気のよかった奈良ではあちこちでイベントが開催されていました。いよいよ、奈良の秋の観光シーズンが始まりました。 9月27日(日)に唐招提寺にてお月見があります。観月讃仏会といって、鑑真和上和尚と…

白鳳の仏様と侘び寂び

来週で終了してしまう白鳳美術展に行ってきました。 雨の上がった昼過ぎにのんびり出かけて、白鳳時代の仏様を堪能してきました。 www.narahaku.go.jp その後、久しぶりにJR奈良駅に立ち寄りました。 昔はこの観光案内所が駅舎でした。車で前を通ることはあ…

奈良銘菓 / 古代瓦

食べ物ネタが続きます。 こちらは奈良の和菓子です。 東大寺大仏殿の瓦を模ったものだそうです。 ・・・比較対象に、色気のないステンレス定規でゴメンナサイ(^_^;) よくスーパーでも見かけるのですが、お持たせ用なので今まで購入したことがありませんでし…

馬酔木

奈良に帰ってきました。 蒸し暑いです。 それでも数日留守の間に近所の栗の実が存在を主張し始めています。 アキアカネも見かけるようになりました。 奈良公園近辺の住宅では、プランターや植木をほぼ見かけません。 理由は、「鹿が植物を食べる」から(^_^;)…

興福寺 限定御朱印帳

葡萄の樹だそうです 興福寺でご朱印帳を購入すると、最初に阿修羅様が入っています(*^_^*) 東金堂の几帳をリメイクした御朱印帳が出るとのウワサを聞きつけ、出かけてきました。 車で行こうかと思いましたが、バイクならどこなりと停められるのでバイクで。…

伏見稲荷

インターナショナルな観光地と聞いていたが、これほどとは・・・ 日本人は1割位しかいないのでは?と思うほど外国人観光客であふれていました。 さすが日本有数のパワースポット(@_@;) 朱塗りの祭殿がきれいでした。雨模様だったので、青空に映える朱を味…

御朱印帳のサイズ

御朱印帳のサイズがだいたい2種類だと思い込んでいた私ですが、どうも違う様です。 先日ご購入いただいた方から、浅草寺の御朱印帳はちょっと厚めだと伺い、あれ?と思ったわけです。そして昨日、薬師寺にお詣りに行った際に薬師寺の御朱印帳を購入してきま…

薬師寺へ

奈良は朝から台風の様な嵐になっておりました。 午後、雨もあがったのでちょっと西ノ京まで遊びに行ってきました。 雨あがり、一般参拝客の少ない平日ですが、修学旅行生がわんさといました(^_^;) 目的のひとつがこの蓮の花です。 こんな艶やかな種類もあり…

猿沢の池

土曜日ですが、東向き商店街に用があって出かけてきました。 奈良市内は駐禁が厳しく、バイクでも容赦なく取り締まりに来ます。 今回はならまち駐車場の駐輪場に入れました。通りすがりの猿沢の池 ほぼ平日しか市内の観光地をうろつかないので、今回の様な土…

秋篠寺

6月6日は、年に一度の大元帥明王の一般公開の日で、いそいそと出かけてきました。 ハイキング気分で自宅から徒歩で行き、昼過ぎに帰宅しました。さすがにすごい人です。 受付から3列位で並んで、延々東門の外まで行列が続いていました。 受付場所まで1時間…

紀州の御朱印

用事で和歌山市に出かけてきたので、2社ほどお参りしてきました。 刺田比古神社と紀州東照宮です。 いずれも徳川家にゆかりがある由緒ある神社だそうです。 日光の東照宮は何度か訪れたことがありますが、紀州東照宮は初めてです。 めちゃくちゃ急な石の階…

唐招提寺/御朱印

お昼を食べてからちょっと唐招提寺の千手観音様に会いにいってきました。 19日にうちわ撒きの行事があるので、あれこれいつもと配置が違いました。 これからは、日陰を選んで歩かないと暑くて朦朧としそうです。 いただいた御朱印。ダイナミックな筆運びでほ…