道端工房 手作業綴り

日々の手作業と奈良の風景をつづっていきます。時々南紀の話題も(^^)

新しい反物が入荷しました その2

さわやかな初夏の風が吹いてくるとこの様なシャリ感のある生地を手にしたくなります。少し張りのある涼しげな反物です。 続いては、百花繚乱の花が千代紙風にちりばめられた反物です。これも春向きの軽やかな色合いで、型紙の配置次第でいろんな表情が楽しめ…

新しい反物が入荷しました

春っぽくなってきたので、選ぶ反物も明るめの花柄に目が行くようになっています。 まず最初にご紹介するのは、ふんわり上品な小紋です。手触りも、光沢も、正絹そのものの何とも言えないなめらかな感覚。 こちらは化繊ですが、柔らかな桔梗柄です。優しい色…

なら瑠璃絵_LED電飾が醸し出すもの

暖かな夜でした。 仕事がひけてからふらりと出かけてきた奈良公園でのイベント。 rurie.jp 立春のイベントも過ぎ、お水取りまで観光客が少なくなる季節の中での光のイベントとなります。 いつもの様に、ならまちの駐車場に車を止め、興福寺の中を抜けててく…

若草山の山焼き直し

先月の若草山山焼きが、8割がた燃え残ってしまったとのことで、今日の昼間にあらためて焼き直した様です。バーナーでボウボウとww 風情もなにもありませんが、春を呼ぶ行事のひとつでもあります。 春のものといえば、間もなく若ごぼうがスーパーに出回り出…

反物を注文しました

時折ココロにひびく着物の反物に出会います。 今回もいくつか見つけてしまったので、引き寄せられる様に注文してしまいました。今週末にも手元に届く予定です。どんな反物が来るかお楽しみ(^_^) 写真よりいいものだと嬉しいのですが。 今週末はまた南紀に行…

春日大社 節分万燈籠2016

夕方から行こうかと思っていましたが、薄着すぎたので断念しました。日が落ちてからの奈良盆地の寒さは半端じゃないです。昨年の記事がありますので雰囲気を楽しんで下さい。 michibatakoubou.hatenablog.com この時のねこやなぎのお札は今も部屋に飾ってい…

奈良県の最低賃金のはなし

23日に若草山の山焼きが行われましたが、なんか焼け方がイマイチの様な気がします。山焼きの後はたいがい真っ黒になるのですが、今年はほとんど焼けていない様に見受けられます。当日、雨が降っていたせいで焼けなかったのかもしれませんね。焼き直しはやる…

内田善美さんへの憧れ

アルフォンス・ミュシャを初めて目にしたのは、都内のデパートであったかと記憶しています。ミュシャ展を見たとき、かつて漫画を描いていらした内田善美さんの絵が目の前に現れました。あの美しさはこういう美術から来ているんだと初めて知った時です。漫画…

ならまちの造り酒屋

朝、ならまち周辺を通りがかりました。造り酒屋さんがあるのですが、建屋からもうもうと白い蒸気をあげて酒の仕込みの真っ最中の様でした。ああ、春鹿さんだ。。。と。奈良では昔から有名な地酒です。 造り酒屋では冬の新酒仕込み時期になると杜氏さんを呼び…

正倉院宝物の文様のしおり

昨日の祥樂さんでもうひとつ求めたものがあります。正倉院宝物の文様のしおりです。10枚入りで100円(税抜)でした。 裏表両面に印刷されています。 天平の文様に惹かれて、これまであれこれ見てきましたが、一度気づいてみれば、奈良界隈には結構あふれ…

正倉院宝物の文様 奈良のお土産お菓子

正倉院宝物の文様のパッケージに包まれた、キューブ型の可愛いお菓子を見つけました。黒い方が、黒豆にチョコをコーティングしたもので、香ばしい黒豆が美味しいです。クリーム色の方はオリーブオイルを混ぜたあられです。 いずれもちょっとしたおつかいもの…

いただいたメッセージから感じたこと

95%以上、女性の方がお買い上げ下さるのですが、時折男性名でのご注文を頂くことがあります。今回お送りしたお客様よりメッセージをいただきました。モチーフが、亡くなったお母様が大好きだったお花であったそうで、そのお母様は生前に、御朱印集めをさ…

商品発送方法について

定形外郵便、クリックポスト、このふたつを主に愛用しています。定形外郵便は追跡不可なので到着するまでドキドキしています。それでもクリックポストよりは少し安いので残しています。もうひとつの楽しみは、郵便切手で、可愛いのがたくさんあるのでやめら…

椿の花の御朱印帳入れ

使い切ったかと思っていた小さい椿模様の生地が、1冊用の御朱印帳入れにちょうどいい大きさで残っていました。早速最後の作成にかかり、先程minneにアップしました。内布は淡いピンクで合わせてやさしい感じに出来上がりました。 こちらも残った生地を測っ…

花更紗の御朱印帳入れ

仕上げた御朱印帳入れを昨日から怒涛のごとくアップしています。着物地の野の花模様の反物は今回のアップで終了となります。枝垂れ桜の反物もほんの少しあったのでそれも御朱印帳入れに作り上げました。いずれも早速お求めくださる方がいらして、今日発送し…

宇治平等院の御朱印

先日いただいた平等院の御朱印平等院には、御朱印をいただける場所が2か所ありました。多分、繁忙期には大混雑するのでしょう。鳳凰堂と阿弥陀如来の2種類から選べます。今回は鳳凰堂をお願いしました。 のびやかな筆運びでほれぼれします。 年末年始の帰…

源氏物語と宇治平等院

1月も7日ともなると観光地は人の波がすーーっと引いていきます。こちら、宇治平等院とて例外ではなく、人の少ない静かな散策を楽しむことが出来ました。鳳凰堂も拝観させていただき、ミュージアムであれこれこの平等院の由来を知りました。天平時代から続…

松の内

デコポンと刺身を抱えて奈良に帰ってきました。紀州では4日は漁師さんが動き始めて店頭に美味しい魚が並びました。太刀魚の刺身とグレの刺身を購入して発泡スチロールのボックスに詰めて運んで帰ってきました。地物の美味しそうなシビも売っていましたが、…

ご注文品の発送完了

風邪のため、出先にて引きこもり状態です。毎年の様に見ている箱根駅伝、今年も鶴見付近より見始めました。横浜勤務の頃は、2日の出勤時に国道15号線沿いが警備で物々しかったことを思い出します。 今朝がた、商品の注文が入りました。いつもと同じ様にラッ…

年の瀬に商品発送

大晦日だというのに風邪が治りきらず、鼻の下が赤くてひりひりしています。もう数日はこんな状態が続きそうでうっとおしくてたまりません。 只今出先からなのですが、お休み設定が出来ないサイトがひとつあり、そちらから2件ほど注文をいただきました。その…

新しい反物が到着しました

酷い風邪をひいてしまいました。鼻・喉・耳 に集中するもので、市販の風邪薬では対応しきれず耳鼻科を訪れました。1週間ほどたった今、ようやく復活しそうです。初期のほんとうに最初の咳で、相方が「その咳は喉の奥の方に炎症をおこしかけているから、うが…

御朱印帳入れの売れ行き

花橘の御朱印帳入れが残り1つとなりました。 1冊用と2冊用がありますが、2冊用は売り切れています。時間を作って近いうちに再販する予定ですが、しばらくはこの状態が続くと思います。野の花の御朱印帳入れも1冊用が売り切れてしまいました。 こちらは…

炊飯器が故障したのでガスで炊飯してみた

IH炊飯ジャー takookなるものを2年使ってきました。購入後半年で内蓋のコーティングがはがれ始め、メーカーに交換してもらったのですが、やはり半年でまたはがれ始めました。そこにきて、この半月ほどの間に炊飯が出来ずに生煮え状態になることが2…

ちょっとお茶をしに京都まで

時々ドトールでお茶します。アメリカンMとミルクレープが定番。今日も買い物ついでにちょっと一息つきにドトールでくつろいできました。奈良では、駅周辺にドトールはいくつかあるのですが、駅を利用しないので車で行ける場所にいつも出没しています。お隣…

楓が紅葉せずに終わってしまいそうです

近所のお宅の楓が真っ赤に色づき、我が家の楓はというと・・・。ひょろりんとして紅葉せずに落葉する気でいる様です(^_^;)今年生まれの樹だからまぁ、来年に期待するところですねぇ。 さて、近頃は本業が超多忙になり、なかなかミシンに向かう時間が取れませ…

花橘の御朱印帳入れ

すっかり紅葉した奈良周辺ですが、今日は朝から冷たい雨になっています。奈良公園方面は雨の霧でけむっていた様です。 ここ数日は着物の反物を惜しげもなく裁断し、キルト芯を貼り、御朱印帳入れを14枚程作り上げました。絹はつるつるというか、しゃらりと…

生駒の高山製菓さん

年に一度の行事だそうです。 手づくりの味 高山かきもち 11月8日はおかきの日だとか。その前後3日間に高山製菓さんでは、おかきの詰め放題があります。1000円でオレンジ色の丸い缶に個包装のおかきを蓋がしまるまで詰められます。1000缶限定ですが、初日の…

霜月なれど冬籠り

11月に入りました。奈良周辺はこれからますます紅葉真っ盛りです。ただいま、ナンキンハゼの赤がとてもきれいです。 毎日バイクに乗っているのですが、今日の夜はシートに露が降りていました。もう少しすると、それが凍ってしまうんですよね(>_<)季節の中で…

奈良のバイト

紅葉と正倉院展が始まる観光の秋、奈良です。そんな奈良のバイトといえば、旅館・ホテルはたくさん求人があります。ちょっと変わったところで「奈良公園ナンキンハゼ駆除」とかいうのもありました。11月の半ばの3日間だけの作業ですが、奈良公園や若草山…

奈良公園の紅葉が始まりました

桜の葉が紅葉して落ち葉がいっぱいです。帝塚山大学の銀杏もかなり色づいてきました。ここの銀杏は奈良公園より少し早めかと思います。あちこちでナンキンハゼが植わっていますが、こちらもそろそろ紅葉が始まりました。道々にきれいな風景があるのですが、…